活動紹介 − 市政情報

【12.0706】国民健康保険料(平成24年度)全体平均ではほぼ横ばい

来年度からの方式改訂でさらに負担増の世帯も

7月6日に行われた国民健康保険運営協議会で、平成24年度の国民健康保険の保険料率が決まりました。
 応益割(均等割と平等割)・応能割(所得割と固定資産割)の割合と金額は以下の通りです。
 また、モデルケースの保険料も以下の表の通りです。
 

このことから平成24年度の保険料は
・限度額にとどく所得層が下がった
・所得600万円程度の家庭の負担増が大きい
・所得割、資産割、均等割、平等割のすべてが値上げになっているので、所得や家族構成がかわらなくても保険料が上がる
・被保険者が890人減少(おもには失業世帯等が就労に移行)したので、賦課総額がほぼ横ばいでも、世帯平均0. 4%の値上げ

となりました。

平成25年度負担増の世帯に軽減実現

来年度から保険料の算定方法が変わります。
 これまで市民税に料率をかけて所得割を算出していましたが、来年度からは、総所得から基礎控除33万円だけを引いたものに料率をかける計算になり、固定資産税は、保険料の計算から除外されます。
 これによって、固定資産のない方や、扶養控除の多い世帯は保険料が一気に上がります。
 先回の国運協で、日本共産党は「値上げが高すぎる」と意見をのべ、軽減措置がとられる方向となる予定です。
 軽減措置がとられても、1人〜2人世帯は保険料が減少するものの、4人世帯では、今年度に比べて最大3万9900円の値上げとなります。軽減措置がない場合は、7万9800円の値上げだったことからみれば、負担の軽減がはかられます。
 いずれにしても、現在の制度では、被保険者の保険料が年々増加し、市の負担も増えることとなります。

 民主党政府の「税と社会保障の一体改革」で今後、社会保険への国民負担がどれだけになるか、具体的には今後の補助金等によりますが、国保にかかわらず、本法案は、「自助、共助」の名の下に国の予算が削減されることは必至です。

▲ このページの先頭にもどる

鈴木まさ子 中根よしあき
  • 日本共産党中央委員会
  • 日本共産党愛知県委員会
  • 鈴木まさ子フェイスブックのページへ
  • 中根よしあきフェイスブックのページへ