活動紹介 − ブログ
【25.08.03】岡崎市が原爆展を開催
岡崎市は今年戦後80年にあたり、市政だより8月号に戦後80年の特集を組みました。
また、8月5日から15日まで、市役所東庁舎1階で、平和祈念パネル展を実施します。広島平和資料館から広島の高校生と被爆者との共同制作による原爆の絵を借用し展示します。そのほか、岡崎市美術博物館、中央図書館が所蔵している資料を展
示します。
去る6月議会の鈴木まさ子市議の「原爆展の開催を求めた一般質問」に対する回答です。
ぜひ、市役所にお越しください。
市政だより
岡崎市が一変して焼け野原に↓
6月11日、メーテレで放送された「戦後80年特集」です。
戦時中の「学校日誌」から見る当時の教育 教師が後悔、91歳女性(鈴木まさ子市議の母)の忘れられない言葉
羽根国民学校で竹やりやなぎなたの授業がありました。岡崎小学校で貴重な「学校日誌」が保管されていて、終戦の日を境に、学校教育が一変したことがよくわかります。